FX取引をはじめる前に覚えておきたい注文方法の基本と応用

FX龍聖

こんにちは、こんばんは!
FX龍聖です!

 

FX口座を無事に開設できたら、いよいよFX取引を始めることができます。

 

しかし、
右も左も分からないまま、
プロが集まる為替相場にいきなり入っていくのは、
あまりに危険
な行為です。

まずはFXの取引の流れ、注文の方法を覚えることから始めましょう!

ここではFXをはじめる前に覚えておきたい注文方法について解説します。

 

FX取引の流れ

FXの具体的な注文方法に入る前に、「FX取引」の流れを確認しましょう。

FX取引は以下の流れになります。

  1. 取引する通貨ペアの選択
  2. 取引数量を決める
  3. 「買い」か「売り」かを決める
  4. 注文する
  5. 決済する

 

1. 取引する通貨ペアの選択

まずは、取引する通貨ペアを決めます

ここで大切なのは「通貨ペア」であって「通貨」ではない点です。

FXは「二国間の通貨の強弱」を予想して取引する金融商品のため、
必ずペアになるのです。

はじめは親しみがあり情報量も多い「ドル円」(USD/JPY)や
「ユーロドル」(EUR/USD)といった通貨ペアで取引するのをおすすめします

 

2. 取引数量を決める

取引する通貨ペアを決めたら、取引数量(ロット数)を決めます。

FXの基本1ロットは1万通貨になります

ただし、取引プラットフォームによっては1ロットが「1000通貨」であったり、
反対にMT4(MetaTrader4)のように「10万通貨」である場合もあるので、
取引をはじめる前に確認しておきましょう。

最近は基本の1ロットの10分の1の取引量でトレードができる
1000通貨に対応したFX業者も多くあります

資金量に自信がなかったり、「損失が怖い」「慣れるまで不安」という方は、
1000通貨取引ができるFX業者を選んでみましょう。

 

小さい取引はトレードを上達させるメリットもあります。
以下もご覧くださいませ。

トレードが上手くなるための資金管理術

 

3. 「買い」か「売り」かを決める

取引数量を決めたら、
「買い」(ロング)か「売り」(ショート)
を決めます。

ドル円を例に見てみましょう。

FXでは前に表示されている通貨(この場合「ドル」)を基準に、
その通貨の価値がもう一方の通貨(この場合「日本円」)の価値に対して、
上がるなら「買い」、下がるなら「売り」でエントリーします。

価値が上がるとは、この場合「ドル高円安」になることを意味します。

反対に、価値が下がる(円の価値が上がる)とは「ドル安円高」になることを意味します。

だいぶややこしくなってきました(^^;)

上記は仕組みを説明したまでで、純粋に、
今から取引する通貨ペアのチャートが上がると思ったら「買い」
下がると思ったら「売り」、
と考えるでOKです。

 

4. 注文する

通貨ペア、取引数量、買いor売りを決めたら、いよいよ注文です

注文方法には、その場で注文する「成行注文」(なりゆきちゅうもん)の他、
指定のレートに達したら注文する「指値注文」(さしねちゅうもん)
「逆指値注文」(ぎゃくさしねちゅうもん)
などの方法があります。

 

さらに、これらを組み合わせた注文方法までさまざまあります。

詳しくは後述します。

 

5. 決済する

注文をしてポジションを保有したら、最後には決済をします

FXはエントリーして決済してはじめて損益が確定されます

利益が出ている状態で決済することを「利益確定」
損失が出ている状態で決済することを「損切り」と呼びます。

決済方法についても後述します。

 

FXは「2WAY注文」

さて、注文方法の解説に入るまえに、
2WAY注文について確認しておきましょう。


FXでは通常、「買値」と「売値」の2種類がレートに表示されています

これを「2WAY注文」(Two Way Price)といいます。

買値と売値はそれぞれ「Ask」「Bid」とも呼ばれます。

この買値(Ask)と売値(Bid)には「価格差」があります。

この価格差がスプレッドです。

 

スプレッドは実質の手数料になるため、
取引を重ねるごとにボディーブローの様にダメージがかさんでいきます。

取引しすぎには十分注意しましょう

 

基本の注文方法

それではFXの注文方法について解説します。

FXには大きく3種類の注文方法ががあります。

  1. 成行注文
  2. 指値注文
  3. 逆指値注文

それではひとつずつ見てみましょう。

 

成行注文

「成行注文」は、
現在のレートで注文
を成立させます

成行注文はリアルタイム注文などと言われることもあります。

今まさに
「ポジションを保有したい」
「トレードのチャンスが訪れた」
というときに活用しましょう。

成行注文は現在のレートで注文が成立しますが、
「注文ボタン」をクリック(またはタップ)してから、
インターネット回線を通じて、
FX業者に注文が届くまでにレートが変わってしまう
ことも少なくありません。

そのクリックした瞬間の価格から実際に注文成立した価格の差を、
「スリッページ」
と言います。

そのときに、どれだけ価格のズレを許容するかを設定することができます

これを「スリッページの設定」といいます。

 

設定した値よりも小さいズレだった場合は注文が成立し、
設定した値よりも価格が乖離してしまっていた場合は、
注文は取り消されます。

 

また、注文が成立することを「約定する」といいます

FX業者の中には約定しにくい(「スリッページしやすい」)ところもあるので、

実際のリアル口座で取引(多くの場合、デモ口座ではスリッページしないため)でテストしながら確認してみましょう。

 

指値注文

「指値注文」はレートを指定して注文を出します

現在の価格より有利になったら注文したい(例:「今より安くなったら買いたい」)ときに便利な注文方法です。

例えば、現在のドル円レートが100円だったとします。

「101円になったら値は一旦戻すだろうから、101円売り注文を入れたい」

という時に、101円で売り注文を予約しておく事が、

「指値注文」

です。

指値注文は「当日」「指定した日まで」「無期限」といったように、「有効期限」を設定することができます

これにより、
「もし今日、◯◯円になったら買おう。
今日中にその価格に到達しなければ注文は取り消し」
ということが可能になるのです。

 

逆指値注文

「逆指値注文」もレートを指定して注文を出します

先ほどの指値注文が現在の価格より有利になったら注文するのに対して、
逆指値注文は現在の価格より不利になったら注文を出します。

「不利になったら?」と疑問を持つ方もいるかもしれません。

逆指値注文の使い方には二つあります。

ひとつは損切り決済注文です

保有している含み損を抱えたポジションに対して、
「もし◯◯円になっちゃったら損切りしよう…」
といった形で逆指値注文を出すことができます。

 

もうひとつはブレイクアウトによる新規注文です

トレード手法として、
ある一点を超え、(ブレイクアウトしたら)トレンドについていく
というものがあります。

ブレイクアウト手法ですね。

「もし◯◯円を超えたら上昇トレンドになりそうだな」と思ったとき、
その価格に逆指値新規注文を出しておきます。

相場がもしその価格に達したとき注文が発動します。

例えば、ドル円の現在値が100円だとしたら、
「101円になったら買い注文が入る様に予約する」
というものです。

 

 

その他の注文

FXには「成行注文」「指値注文」「逆指値注文」といった注文方法がある事をお伝えいたしました。

しかし、FXの注文方法はこれだけではありません。

以下のような、注文方法もあるのです。

  1. IF-DONE注文
  2. OCO注文
  3. IFO注文

の3種ですね。

それではひとつずつ見ていきましょう。

 

IF-DONE注文

「IF-DONE(イフダン)注文」は、名前の通り「もし、◯円でエントリーしたら、◯円で決済したい」といったように、一度にふたつの注文を出すことができる注文方法です

IF-DONE注文は「IFD注文」と表記されることもあります。

たとえば、現在1ドル100円だとします。

101円になったら「買い」ポジションを持ち、
さらに価格が上昇して102円になったら、利益確定の「決済」をする注文

ができるようになります。

この場合、以下の注文方法になります。

  • IF:101円に買い注文
  • DONE:102円に決済注文

 

更に、利益確定ではなく、損切りの注文を出すこともできます

  • IF:101円に買い注文
  • DONE:99円に損切り注文

このようにIF-DONE注文を使いこなすと、注文から決済までが自動でできるようになるのです

 

OCO注文

「OCO注文」(オーシーオー注文)は、一度に二つの注文を出し、
一つの注文が成立したら、もう一方の注文をキャンセルする注文方法です

OCOは「One side done then Cancel the Other order」の略になります。

 

たとえば、ドル円相場が100円だとします。

「101円まで上昇すればさらに上昇する」
と予測し、
101円に逆指値の「買い」の新規エントリー注文を出す。

一方、
「99円まで下がればさらに下落する」
と予想し、
99円に逆指値の「売り」の新規エントリー注文を出す。

以上が、OCO注文のイメージです。

 

ちなみに、
ポジションを保有しているとき、
決済の注文にOCO注文を出すことも可能です。

 

100円の買いポジションを持っている例を見てみましょう。

  • 101円に利益確定のOCO指値注文
  • 99円に損切りのOCO逆指値注文

このように、OCO注文は2種類の注文を同時に出せる注文方法です

 

裁量トレードであれば、

エントリー後に利益確定の価格と損切りの価格でOCO注文を出しておく、

という事はよく行われますね。

 

IFO注文

IFO注文(アイエフオー注文)は、
IF-DONE注文とOCO注文を組み合わせた注文方法
です

IFO注文は
「IF-DONE OCO注文」
の略になります。

まず、IFの部分で注文を出します。

例:101円に買いの逆指値新規エントリー注文を出す

次に、OCOの部分で決済注文を出します。

  • 102円に利益確定の指値注文
  • 100円に損切りの逆指値注文


IFO注文を使うと、エントリーから利益確定、損切りまでをすべて自動化することが可能です

 

 

FXの決済はエントリーより難しい!?

ここまで各注文方法によるエントリーと決済注文について見てきました。

「成行注文」「指値注文」「逆指値注文」はそれぞれ、
エントリーと決済で使うことができます。

 

初心者の方では特に、
エントリーポイントに拘りを入れる方が多い印象
ですが、

FXに慣れてくると
「どこで決済すればよいのか」
に悩むことが多くなります。

相場は「利食い千人力」と言われるほど、
どこで「利食い」するか(相場の出口を探すか)が重要
になります。

同じ様に、
どこになったら損切りするかを考えることも必要です。

 

 

損切りできなくて、ズルズルと含み損を拡大させてしまい、
やがては含み損に耐えられなくなり泣く泣く大損・・・

なんて事にならない様にですね!

 

まとめ

FXをはじめるにあたり、注文方法について解説しました。

FXには多様な注文方法があります。

使いこなせるようになるまで時間がかかるかもしれませんが、
自分の得意な方法からひとつずつ試してみましょう!

最上級の自動売買トレーダーになりたい人へ・・・
E-Book「年間平均1万PIPSを稼ぐ戦略とその思考法」

常勝トレーダーのアタマの中、覗いてみませんか?

 
全71ページの読み応えある無料E-Bookです。
あなたのトレード戦略構築に是非生かして下さい!
このE-Bookを読めば、
「常勝トレーダーのノウハウ」
「トレーダー的思考法」

を知る事ができます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA